生きるのがたのしい

日々の気になったことを取り留めもなく語る

少年漫画やラノベの読み過ぎによる「才能至上主義思考」の弊害(※個人の体験です)

ラインバブル2(っていうパズルアプリ)にハマっています。KEYです。
LINEポイント貰えるキャンペーンやってたんで小銭欲しさにインストールしたんですけど、他のアプリはだいたいポイント貰ったら即アンインストールしていたのが、これはどうもハマってしまった。個人的にはLINEのキャラクターってあんまり絵柄が好きじゃないんですけど、シンプルでほどほどに思考が必要で、でも適当にやってても勝てる時は勝てるっていうヌルいゲーム性が僕に合ってたんですね。
プレイするのに必要な炎(ツムツムで言うハート)が30分に1つしか溜まらない上、周囲では僕しかプレイしてないので炎を貰うこともできないという孤独ですが、それがまたいい塩梅に時間泥棒防止にもなっています。延々プレイできたら延々やってしまいますからね。怖い。

ところでラインバブル2は補助アイテムとかが使えたりするんですが、僕は今のところアイテム不使用縛りでやっています。
そもそもアイテム類の仕組みを理解するのがめんどくさい、というズボラ思考と、『アイテムに頼らずに腕だけでクリアできたほうが強くてクール』っていうなんとなくの感覚からなんですけど。

で、表題。

僕、漫画ばっか読んで育ったからか、ジャンプとかの主人公が持っているような「選ばれし者の力」みたいなのを無意識に信仰しているところがあって、練習しなくても生まれつきの能力で出来るのが才能だと思ってたしすぐれた作品にはなんかこう万人に訴えるパワーがあるんじゃないかと思ってたんですよね。
中2病の名残が残っているともいえますが、ライトノベルの主人公によくいる「生まれながらの才能」とか「努力しなくても超天才だからすごい」とか、そういうの大好きだったんですよ。てか好きなんですよ。
才能が努力を踏みにじって無双するタイプの作品が好きだったんですね。ガンダムSeedのキラとか性格クソ悪いですけど、あの、ああいう主人公大好きなんですよね。

実際そんなのは稀有なもんで、大抵の才能や感受性は学習と訓練の積み重ねでしか得られないんだとかいう当たり前の事に気づいたのは恥ずかしながら結構遅くって
あまり努力してなにか成し遂げるとかいう経験を重ねないまま大人になってしまった結果だと思うんですが。

そうじゃなくて、才能って努力の延長線上にあるものなんだよ、って教えてくれたのは、家族でも友人でも会社でもなくオンラインゲームでした。
まあ、具体的に言うとFF14なんですけど。

僕はゲームが下手です。子供の頃から(あ、こういう判断力とか脳の働きが自分は人より劣ってるな…)と自覚しているところもあり、ゲームの才能は平均より下だと思います。
だから人よりちょっと飲み込みが遅いところもあった。でも、ちゃんと練習を重ねればできた。装備をちゃんと整えて、知識を入れて、経験を積めば、怒られない程度にはできた。経験を積んでいけばはじめていくダンジョンでも前よりうまくやれた。そうして周りを見ると、ほとんどの「巧い人」ってのは、練習量の程度の差こそあれ、「普通に頑張っている普通の人なんだな」ってことがやっとわかった。
っていうか天才だろうが凡才だろうが達成のためにあらゆる手を尽くすことは当たり前で…何言ってるかわからなくなってきたな。

とにかく、小学生でも知っているような当たり前の事を、まさかのゲーム世界で思い知ってすごくこう…ああ…!ってなったというか。ホント!

頑張らないとできないことからは逃げ続けて、頑張らなくてもできることだけで生きてきた。三つ子の魂百までと言いまして、この逃げ腰スタンスは死ぬまで治らないんじゃないかとも思うんですが。

才能がなくても「人並み」は目指せる。そのために足りない力を他のパーツで補うことは決して恥ずかしいことじゃない。
そして「人並み」にできたら実は結構すごいし重宝されるんだなって手応え。

人生で大切なこと、漫画やアニメやゲームから学んだっていいですよね。ちゃんと現実にフィードバックされるかが大事なのであって。少し、挑戦する年にしてみたいなと思っています。

僕の何倍も年収があるのに、貯金が減っていく生活をしている人もいるらしい。

タイトルから喧嘩を売っている…つもりはないです。KEYです。
いや、雑誌とかでフィナンシャルプランナーが家計を斬る!みたいな企画してるのあるじゃないですか。そういうの見て知ったんですけど、生活水準を上げ過ぎて&節約心がなさすぎて、充分すぎる収入があるのに貯金ができない人って存在するみたいなんですね。僕の見た雑誌が嘘こいてなければ。

でも確かに、一度上げた生活水準を落とすのって難しい。
僕は安月給の癖に外食外食外食で自由に使えるお金のほとんどが外食とコンビニに消えていた時期があった(今もランチはほぼ外食)んですが、一度それに慣れてしまうと節約メシに戻るのは大変なんですよね。
自炊方向に努力できる人だったら予算を下げても豊かな食生活をキープできるんでしょうけど、僕の場合は外食をやめて出来る節約と言えばスーパーの半額弁当か茹でて塩をふっただけのパスタとか青汁とかその辺なので、やっぱり物足らなくて帰りにファストフードやファミレスに寄ったりコンビニに寄ったりしたくなるし、コンビニに寄ったら最後、新製品とか限定品とかのスナックやジュースをホイホイとカゴに追加してしまうなどの罠にハマり、財布も身体も不健康になる。

最近はちょっと流石に見直そうと思い、苦しくない範囲で、ランチは外食、夜はなるべく節約という方向でがんばっているわけですが。

始めに戻って、収入があっても赤字の人が存在するということは、普段の慎ましやかな暮らしが何よりの蓄財、ということですよね。
横山氏も家計においては「節約が最大の金策」って言ってましたし。あ、僕それを見てスマホの料金を見直しを決意したんですけど。どうでもいいな。

えーっとなんだ、最近は投資でちょっとでもお金を増やすことに夢中なんですが(円定期預金より高収入であれば許すという低ハードル)、仮に僕がそれに成功して今よりも収入が豊かになったとしても、調子に乗って生活水準を上げていたら、なんらかの理由で投資が失敗して貧乏に戻ったときに生活水準を下げきれず二重苦になるリスクがあるな、と思い、気を引き締めようと思ったわけです。

取らぬ狸の皮算用ならぬ、取らぬ狸の皮心配ですよ。
まだ全然儲かってないのに既に副収入が入った気になってその後の心配をするとか今我に還ってアホか?と思いましたが、大事なことには変わりないと思います。

もう若くないですし、未来の病院代の節約と思ってこう…栄養面にも気を使っていけたらいいですね。青汁飲みます。

ループイフダンのデモトレードをいじくりまわして

アイネット証券さんのFXシステムトレード(自動売買)、ループイフダンに興味を持って、デモトレード口座を開設しました。メール1本3分開設、イイネ!KEYです。

為替に興味を持ったのはなんとなくキャンペーンで預けた1ヶ月ものの仕組預金から。

豪ドルで返ってきたけど、結果50万で5000円のプラス。1%だ!全然よくわからんけど、定期預金の金利に較べたらすごい!すごいぞ!

これで味をしめて、「外貨って儲かるんじゃね?」とか思ったわけです。

色々調べたら仕組預金はどうも評判よくないっぽい。少なくとも仕組預金の仕組みが理解できてない僕のようなパープリン(これ、小島よしのり先生発祥だったんですね)(今の子に通じるのかな)は安易に手を出すべきじゃなさそう。

それじゃ外貨預金でスワップ?とやらを受け取るのはどうだろう。取敢えず円定期よりはましかも?

…え、それだったら積立FXのほうが手数料分オトク?FXって破産するやつじゃ………あ、レバレッジ1倍とかできるんだ?ドルコスト平均法で損しない?すごい!

よーし積立FXにチャレンジするぞ!…えっ、どうせなら為替差益も狙った方がオトク…?トラリピってやつがすごい??それだ!

んん?どうせトラリピするんだったらループイフダンの方がスプレッド分オトクで手軽…?じゃ、じゃあそれにする!!

………Google先生の深みに囚われてどんどん変遷していく思考を振り返っているうちに「あれ、僕転がされすぎじゃね?」と我に還りましたが、そんなこんなでループイフダンのデモを導入。ようやく冒頭に戻ってきました。

トラリピさんではトラップ&リピートなんて命名されてる通り、ループイフダンも小刻みに罠を仕掛けて値段を捉えていく仕組み。

なので、最初に相場と軍資金に見合った設定にしたら、後はよっぽど想定外の値動きをしない限りはお任せでのんびり待つ…のが自動売買。

いや~待てなくていじくっちゃうんだな~~~~~!

デモだからやっちゃえ~って15銭幅で買いを出して、そしたらどんどん下がってくから停止して50銭幅で取り直して、1円幅にして、やっぱこれ下げじゃね?って買い止めて売りにして、あ~でも戻るかも~とか言ってまた買い出して、一回止めて手動決済試してみたりとか…

半端裁量!!!典型的失敗するヤツじゃねーか!

デモ口座で良かった!!!

無事にアイネット証券さんの口座が開設できたら、デモトレードの反省を活かしてリスク取らない設定で安定稼働させてみたいと思います。いや、ドル円相場110円は割りそうだけど、104円くらいまでいっちゃうんすかね?

こないだ爆誕した「VALU」について、思ったことを垂れ流してみる

僕とVALUのファーストコンタクトは、ホリエモンのキュレーション記事「VALUが世界に先駆け日本で生まれたことを僕が喜ぶ理由(Market Hack)」から。KEYです。
ホリエモンライブドアブイブイ言わせてた頃から僕はホリエモンのファンで、牢屋を出てからはますます好きなんですけど、メールマガジン購読したいな~と思いながらまだ課金できていないという…いや、まあそういうのはよくて、ホリエモンが言うことは全部正しくて素晴らしい!とまでは思わないけど、まぁだいたいにおいホリエモンが良いねって言ってるものには好印象を抱くんですね。僕は。尖っている人がスキです。遠くから見ている分にはね。

だからVALUもなんか素晴らしいものが国産で出たんだなー、よく知らんけど。というのが第一印象。
それからしばらく忘れていて、再びその名前を聞いたのが投資家のツイートの中から。で、あらためて「個人株式(っぽいもの)」か~!ほ~!と興味を持ったわけです。使うお金がビットコインなの、面白いし。

で…面白いと思うしガンガンやればいいと思うけど、めっちゃ怖いよなこれ?と。人間に値段がついてしまう。ちょっと前までSFの中の話だったテーマっすよこれ。マジであの頃の未来に生きてる。
参加してる人達は鋼のメンタルの持ち主なのか。

僕は人にマイナスの評価をつけられるのが大の大の苦手なストレス耐性0のやわらか豆腐野郎なんで、もう、失望されるくらいなら期待なんてされなくていい!!というか、プラスの評価をされる前からマイナスの評価をされることを想像して震えてしまうタイプなんです。
仮にVALU発行して(僕のフォロワー数じゃできないけど)全然売れないとかはまぁノーダメージ。でも、万が一上がって、そして暴落したりしたら…ヒェッ…!

クラウドファンディングのように売り切りじゃないだけ、価値を提供し続けていないといけないというのはすごく大変なんじゃないか
そして既にたくさんの人が指摘している通り、認知度が増えれば増えるほど心無い利用が増えてダメージを追ったりするんじゃないか。タカタのボロ株をマネーゲームのために買う人達を見たばっかりだと、猶更思ってしまうわけです。

まあ、新しいことにトラブルや悪用の懸念は付き物ですからね。
危ない!からやめよう!ではなくて、健全な利用のために何ができるか、を考えていく方が建設的だし、世の中の流れとして既にSNS評価社会に向かっているわけですから、時代に逆らい続けるよりは痛みを呑んで前に進むべきじゃないかと思うんですが、だからなにか妙案があるかと言われると…、…ええ、僕は新撰組より攘夷志士の方が好きなんです。はい。
ツイッタァーか何かで「今の時代はいかにスタイリッシュに『金をくれ』と言えるかが鍵」みたいな事(うろ覚えなのでたぶん違います)って言うどなたかの台詞を見て、あーうまいこという!って感心したんですが、お金の使い方がわからない人の代わりにお金を使いたい人が使ってあげる、っていうのは、なかなか経済回っていいですよね。

取敢えず、まだ新しいうちに食いついておくほうが面白いと思うんで、ビットコインも買ってみたかったし(今買うと割高感あるなー!もうちょっと下がり待ちするべき?)チップ投げるつもりで誰かのVALUを保有してみようと思います。思いっきり投資の延長で見てたけど差益狙いはダメらしいんで、この人好きだな~頑張ってほしいな、と思える人をのんびり探してみたいと思います。

損切りが苦手な性格でも投資で遊びたいんだなあ

こんにちは、第一次投資マイブーム到来中のKEYです。

マイブームというか、NISAあたりから結構ブーム来てますよね。横山光昭先生の月3,000円投資とか、あちこちで目にしたりして。

元々安月給で貯金がなかなかショボかったんですが、コツコツちょびちょび積み立てて、ようやく(30万くらいは投資に回してもいいかな…?)なんて思い始めた時期と、世間的に投資信託とかがカジュアルに紹介されはじめた時期がちょうどかぶったわけです。

とりあえず、投信に月2万積立。

それから今流行のロボアドバイザーに30万入れてこちらも2万積立。(試しに利益1万降ろしてしまったりしたけど)(簡単に引き出せました!すごい)

そしてそして「株主総会に出てみたい!」という理由で株を適当に購入。

この株がね~すっごい下がってるんすよね。今。

株総に出るためには3月末まで持ってなきゃ…と思って慌てて成行きで高値掴みしたら判定時期は6月末だったし、まぁ長期保有目的だからいいや~と思ってぜんっぜん株価見てなかったら知らない間にボーンと上がって、ガクーンッと下がって今に至るですよ。

見てりゃよかった!見て売ってたら儲かってましたよ!んもー!

で、すっかり下がっちゃって上下はするものの買値まで上がる気配が全然ない。

よーしナンピンだー!

まだ下がる?

ナンピンだー!

まだ下がっちゃう?

そろそろやめとこ…

ナンピンだー!(指値注文してたやつ取り消すの忘れてたぜー!)

そんなこんなで買い増して取得単価下げたもののそれ以上に下までいっちゃって目も当てられないアレ。どうせ難平するならもっと下がるまで待っとけばよかった…うーんまぁこれ以上株に資金を割けないから塩漬けして、決算に期待しながらのんびり上がるのを待ちますかね。少なくとも最初に買った値段よりはまだ現実的な数字になった!たぶん!前向き!

しかし実際にお金を入れて一喜一憂しながら見ていると、株の教科書みたいなの眺めてるより俄然頭に入ってくる気がします。タカタ株のマネーゲームは見てるだけで面白かったしな~。

モノよりコト消費の時代、株ではなく株取引という体験を買ったと思えば…ポジティヴ!

ブログが日本で流行りはじめて、もう15年?

1カラムデザインが主流のこのご時世に、ブログのテンプレートと言えばやっぱり2カラムに定番感を覚えて選んでしまうお年頃、KEYです。お年頃というとうら若そうだけど、ブログ世代な時点で推して知るべしだよね。
枠を小さくすればレスポンシブで1カラムになるのが昔と一味違うところかな。

 

思い返せばブログが一般に出てきたばっかりの頃、なんかすごかったな。
父親世代は「なんで日記を一般公開しなきゃならんのだ」ってブログの存在意義自体に首を傾げていたし、僕や友達なんかは「HTMLを打たなくても手軽にサイトが作れる!すごい!」って盛り上がった。
SNSもそんな流行ってなかった時代(コミュ障だからmixiの招待状が高嶺の花だったし、2chで貰おうかなんて考えたりもした)ブログがSNS代わりだったな。サーチ非公開にして、友達しか見ないような。中2病の延長戦みたいな痛々しい日記もいっぱい書いちゃったりして。

その段階が終わったら、次はおもむろにアフィリエイトなんて初めて見ようとか思ったりして、ブログ作って、3日くらいで飽きて。
思い出したようにまた作って、また3日くらいで挫折する。

 

それから数年ブログは検索から情報収集のために見るだけのものになっていたけど、ふと、言葉を書きたくなって、twitterも何か違う気がして、ブログをはじめてみた。
また3日くらいで飽きるかもしれないけど、1日1通くらい何か残していけたらいいな。